vs ヴェルディ湾岸校・FCポーラベア この日は現在のテーマでもある「連動した守備」をつかむために、ディフェンスにフォーカスをして試合に挑みました👍 4年生の課題としては、一人ひとりが当事者意識を持って、責任感のあるプレーを意識してチャレンジする点です。 ここを掴んでいくために、ディフェンスの中でも、まずは「飛び込まないで相手に合わせて対応する」ことに集中して、そこから「組織的に複数人でボールを奪いきる」ことを徹底しました。 このポイントが上手くいっているときは、いい形でボールを奪え、そこからいい形で得点につなげる事ができ、優位に試合を進めることが出来ました。 ただ体力的に苦しくなってきた時、また気の緩みが出てしまうときは、やはり簡単に失点をしてしまいます💦 この事は試合後のミーティングで話を聞いても、選手自身も分かっており、それぞれが責任を持ち、お互いに声を変え合うこと、出来ていなければ指摘し合い、自分たちで改善していける事が次のステップに進んでいけるポイントになると思います。 誰かがやってくれるではなく、自分がやる! みんなが調子の良いときだけでなく、チームが上手くいっていない時に変化を起こそうとチャレンジをする! みんなが焦っている時に、落ち着きを作る冷静なプレーをする! 良い守備を、しっかりと良い攻撃、次のいいプレーに繋げることを当事者意識を持ってチャレンジできれば、もっともっと自信がつき強くなっていけます! 4年生に関わるOXALAファミリーみんなで、同じ方向に向かって頑張っていきましょう👍 ヴェルディ湾岸校・FCポーラベア さんの皆様 保護者の皆様 ありがとうございました! ALEGRIA!!!!!! コーチ:佐原 ★体験会受付中★ (※2・3・4年生は定員超過の為、体験を締め切っております) ━━━━━━━━━━━━━━ ◼OXALA TOKYO◼ クラブチーム 東京都少年サッカー連盟14ブロック 小平・東村山・東大和 ※随時、体験を受け付けおります。 ご希望される方はお問い合わせ下さい。