◇ 目標:
①「プレス強度を高くいく」
・ボール保持者に対して
②「奪ったボールを味方を使ってシンプルに動かす」
◇ 目標の詳細:
サッカーではゴールを相手よりも奪い、失点を相手よりも少なくするスポーツなのでまず、自分のチームでボールを持ちたい。
その為には相手がボールを持っている事は良い事ではないので速く、強く奪いに行ってなるべくOXALAがボールを持ち得点する可能性を高める、失点するリスクを下げる意図を持ちました。
プレスも寄せるだけではなく奪いに行く事によって相手は奪われる、ミスをする。そうして奪ったボールをこちらは簡単に失わずみんなで大切にゴールまで運ぶイメージで取り組みました。
◇ 振り返り:
①にかんしては声かけでは「行け!」などかかっているが実際にはボール保持者に対してあまり行けてない事が多かった。(コーチ目線)
アプローチスピードに迫力がなく相手の頭が下がらないのでプレーされてしまう。もっとアプローチスピードを上げて相手の頭が下がるところまで迫力を出していきたい!
「相手が嫌がる距離」この確認をチームとしてもっと徹底していこうと思いました。
②のところは一人一人が意識高くチャレンジできていて、完璧な崩しもあったのでチャレンジしたい。今日選手が学んだのは下げるのも勇気、そこから展開出来るパターンもある事を学べたと思います!
◇ その他コメント:
まだまだゲームの流れの中で、自分のリズムだけでプレーしてしまいチームのリズムが止まってしまう事があるので、恐れはしなくていいがもっとシンプルに良い方法がある事を覚えていこう(自分達の陣地)
失点しても勝ち切る力はついてきているし、「絞れ」「周り使え」などサッカーの指示の声が多く出て来ているのでコーチは感心させられました!
頑張る姿勢が自分やチームを良くする!これを忘れずにミスを恐れず突き進もう!!
対戦してくださったチームの皆様、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました✨
担当:中田
ALEGRIA!!!!!!
★体験会受付中★
(※全学年受付可)
━━━━━━━━━━━━━━
◼OXALA TOKYO◼
クラブチーム
東京都少年サッカー連盟14ブロック
(エリア:東村山・小平・東大和)
━━━━━━━━━━━━━━
◼おしゃら保育園◼
東村山市小規模認可保育事業 A型
# 東村山市 # 保育園 # 0-2歳児
━━━━━━━━━━━━━━
◼Stretch Park◼
ストレッチパーク-東村山本店-
# 成長痛予防 # 姿勢改善 # AIによる姿勢分析 # パーソナルトレーニング # 産後骨盤矯正
Comments