◇ 目標:
・球際の強度を上げる
・相手とスペースをみる
・攻守の切り替え
◇ 振り返り:
公式戦も近くなってくる中で、強度を上げる意識、切り替えの意識は少しずつ上がってきました!
内山の広いグラウンドの中でも、1本目はしっかりとハードワークが出来ていました✨
ただ2本目、3本目と体力が落ちて来てしまい、ポジショニングや、ボール扱いのクオリティも少し下がってしまったので、走り負けしない体力もつけていきましょう🏃🏾
また、ドリブルコースや、相手のスピードやパワーによってプレーを変えていく判断などは、もっとチャレンジしていけるようにしていきたいと思います。
あとは連続してプレーをし続けること!
パスを出したら、サポートに動く、ボールを貰いに行って、パスが出なければ動き直す、次のプレーや流れを予想して良い準備をし続けることはとても大切です!!!
もっともっとレベルアップ出来るようにチャレンジし続けていければと思います。
対戦してくださったチームの皆様、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました✨
担当:佐原
ALEGRIA!!!!!!
★体験会受付中★
(※全学年受付可)
━━━━━━━━━━━━━━
◼OXALA TOKYO◼
クラブチーム
東京都少年サッカー連盟14ブロック
(エリア:東村山・小平・東大和)
━━━━━━━━━━━━━━
◼おしゃら保育園◼
東村山市小規模認可保育事業 A型
# 東村山市 # 保育園 # 0-2歳児
━━━━━━━━━━━━━━
◼Stretch Park◼
ストレッチパーク-東村山本店-
# 成長痛予防 # 姿勢改善 # AIによる姿勢分析 # パーソナルトレーニング # 産後骨盤矯正
Comments