◇ 目標:
・球際の強度を上げる
・相手とスペースをみる
・攻守の切り替え
◇ 目標の詳細:
競り合いや、ボールを奪う際の身体を入れるプレーやボールを取り切るところを意識して強度を上げる事、相手を見てプレーを選択すること、相手より切り替えを早くして、集中してプレーし続けることのレベルをさらに上げていく。
◇ 振り返り:
とてもレベルの高い相手で、ドリブルテクニック、キック、スピードと格上の相手に対しては、球際の強度、切り替えの早さ、ハードワーク(運動量)で対抗して行くこと、またこれらのプレーを実行する為には、勝ちたいという強い想いが必要です!
ミスをしても、切り替えて取り返すプレー!ボールを持つことを怖がらずに、相手とボールの間に身体の入る位置でボールを運ぶプレーなどもっとチャレンジしていけるよう頑張って行きましょう!
対戦してくださったチームの皆様、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました✨
担当:佐原
ALEGRIA!!!!!!
★体験会受付中★
(※全学年受付可)
━━━━━━━━━━━━━━
◼OXALA TOKYO◼
クラブチーム
東京都少年サッカー連盟14ブロック
(エリア:東村山・小平・東大和)
━━━━━━━━━━━━━━
◼おしゃら保育園◼
東村山市小規模認可保育事業 A型
# 東村山市 # 保育園 # 0-2歳児
━━━━━━━━━━━━━━
◼Stretch Park◼
ストレッチパーク-東村山本店-
# 成長痛予防 # 姿勢改善 # AIによる姿勢分析 # パーソナルトレーニング # 産後骨盤矯正

Comments