勉強会|OXALA TOKYO クラブチーム
October 24, 2018
第4回umbroアカデミー2018「プレイモデル・プレイ原則に従ったトレーニング理論」
についての講義にスタッフで参加してきました!
スタッフでこのような講義に参加するのは初めてでしたが、サッカーに対する考え方のところでスタッフ一同とても刺激を受けました!!
サッカーを教える者として大切な事が詰まった内容となっていて、これからの指導に活かしていきたいと思います!
伝え方をより整理してあげる事により選手に伝わりやすかったり、逆に伝わらなかったりとあるのでそこはOXALAとしてどのような伝え方が1番フィットしているのか、しっかりとサッカーとOXALAに向き合って整理していきたいと思います😊
サッカーには正解がないので、人の数だけサッカーに対する考え方があると思います!
ただ、それを1つのチームとして、集団、グループとしてどう共通理解をしていくのかが大切となってくると、今回の講義を通して感じさせてもらったのでOXALAにはどのようなやり方、プレイモデルがあるのかしっかりとスタッフ一同考えてこれからも子ども達に伝えていきたいと思います!!
サッカーは奥が深くて正解がない!これだからサッカーはやめられなくて魅力のあるスポーツだと思います‼️
正解はなくても方向性はしっかりとしたものをOXALAとして作っていけると思うのでこれからもOXALA色を前面に押し出してサッカー界に革命を起こしていきたいと思います🤙🏻
ALEGRIA!!!
監督:中田
━━━━━━━━━━━━━━
◼OXALA TOKYO◼
クラブチーム
東京都少年サッカー連盟14ブロック
小平・東村山・東大和
※随時、体験を受け付けおります。
ご希望される方はお問い合わせ下さい。

Please reload